4-読書で自分をあらためて知る

A・ポルトマン 『人間はどこまで動物か』
デズモンド・モリス 『人間動物園』
栗本慎一郎 『パンツをはいたサル』
B・ルドフスキー 『みっともない人体』
加地正郎 『人間・気象・病気』
田中泯松岡正剛 『身体・気象・言語』
A・ローウェン 『引き裂かれた心と体』
岩井寛 『境界線の美学』
エドワード・ホール 『かくれた次元』
藤岡喜愛 『イメージと人間』
井尻正二 『人と文明』
ロワイヨーモン人間科学研究センター編集 『基礎人間学 上・下』
エルンスト・マッハ 『感覚の分析』
K・H・プリブラム 『脳の言語』
W・ペンフィールド 『脳と心の正体』
エドワード・デボノ 『頭脳のメカニズム』
柴谷篤弘+藤岡喜愛 『分子から精神へ』
R・E・オーンスタイン 『意識の心理』
セオドア・ローザク 『意識の進化と神秘主義
チャン・デュク・タオ 『言語と意識の起源』
吉岡隆明 『心的現象論序説』
市川浩 『精神としての肉体』
野口三千三 『原初生命体としての人間』
ルネ・デュボス 『健康という幻想』
M・G・ヴォジーン 『神聖舞踏』
笹井叡 『聖霊舞踏』
ルネ・デュボス 『内なる神』
松岡正剛 『存在から存在学へ』
ノヴァーリスノヴァーリス全集・2』